イベントライフ


「"無期転換ルール" あなたの会社は大丈夫?」 〜これからでもできる!企業のリスク回避術〜

「"無期転換ルール" あなたの会社は大丈夫?」 〜これからでもできる!企業のリスク回避術〜

カテゴリー:セミナー

開催日:2018年9月20日(木)
時 間:14:45〜16:45

会 場:ワイム貸会議室 四谷三丁目 「Room C」 / 東京都 新宿区四谷3-12 丸正総本店ビル6F [Google Map]

料 金:参加費用は、J-CASTニュース会員の割引特典があります。
一般:8,640円(税込)
J-CASTニュース会員:4,320円(税込) → 一般価格の半額です。

J-CASTニュース会員の登録は、無料でできます。
詳しくは、下記のURL「ジェイ・キャスト "無期転換ルール" あなたの会社は大丈夫?」で検索してください。

https://www.j-cast.com/kaisha/2018/07/18333991.html


◆セミナープログラム
第1部 無期転換制度の概要と想定されるリスク (講師:弁護士 村林俊行)
1 無期転換制度とは
  制度の趣旨、無期転換申込権の発生要件、行使した場合の効果
2 想定される法務リスク
  対応未了のリスクを中心に、関連する無期転換申込権の放棄、雇止め、不利益変更などについて。判例、法改正の動向(均衡処遇の問題)にも触れる。

第2部 リスクを避ける実務対応 (講師:特定社会保険労務士 鳥井玲子)
1 対応方針の検討
 現状の把握(雇用体制の整理)、無期転換後の労働条件の類型
2 就業規則の整備
 第1部のリスクに対して、実務上どのように対応するのか。

<第1部概要>
無期転換制度について、制度の内容や趣旨、要件・効果等を説明するとともに、当該制度の理解不足や誤解から生ずるトラブルを回避するために気を付けなければいけない「雇止め」、「無期転換申込権の放棄」、「就業規則の不利益変更」、「同一労働同一賃金」の各問題についても最新の裁判例等を踏まえて必要な範囲で説明し、仮に訴訟になった場合のリスクをも意識した上で、実務的な対応について、わかりやすく解説します。

<第2部概要>
実務対応として、まず第一に行わなくてはならないのは、現状を適切に把握し、会社の方針を決定することです。次に、仮に、いわゆるタダ無期と呼ばれる契約期間の定めのみ変更するという選択をする場合であっても、同意書の書式はどうするのか、定年制を設ける場合の望ましい定め方等、最低限検討・対応が必要な事項があります。このような最低限対応が必要な事項を中心に、現場で実際に起こり得るケースを想定した実践的な内容を、わかりやすく解説します。

講師

村林俊行(むらばやし・としゆき)

弁護士。1985年中央大学法学部法律学科卒業。東京弁護士会所属(1997年登録)。ロア・ユナイテッド法律事務所パートナー弁護士。青山学院大学大学院ビジネス法務専攻講師(2006年〜2017年)、東京弁護士会リーガル・アクセス・センター運営委員会委員長(2016年〜現在)、東京弁護士会労働法制特別委員会委員、2011年度東京弁護士会法友全期会代表幹事等を務める。企業法務に係る相談・事件を数多く手掛けており、労働法関連の書籍も多数執筆している。


鳥井玲子(とりい・れいこ)

特定社会保険労務士。2009年青山学院大学大学院法学研究科修了。1996年伊藤忠商事退職、行政書士試験合格(1997年)、社会保険労務士試験合格(1998年)、社会保険労務士登録(2002年)、特定社会保険労務士付記(2006年)。2009年からロア・ユナイテッド法律事務所パートナー特定社会保険労務士を経て、2015年より鳥井特定社会保険労務士事務所所長。りそな総合研究所専門家相談員。無期転換制度の導入の際に、厚生労働省「無期転換ハンドブック作成等事業」検討委員会委員も務めた。
【お問い合わせ】
【各種お問い合わせ】
<本イベントに関して>
 株式会社ジェイ・キャスト 新規事業企画部
 E-mail:seminar@j-cast.com


QRコード決済入門 インバウンド集客 店舗向けセミナー<9月>
働き方改革関連法の全容と同一労働同一賃金への対応
オフショアの誤解と不安すべて解決!実践オフショア一問一答!

[4] このイベントを友達に教える
[PC版] http://test.event-life.jp?id=148630
[イベントを登録する]

[5] メルマガ登録
[空メール登録用メアド]
[0] トップページに戻る
[2] イベント検索

[6] EVENT LIFEとは?
[7] 利用規約
[8] プライバシーポリシー
[9] お問い合わせ

© EVENT LIFE